こんにちは。 以前も投稿させていただいた器紹介第3弾です。 今回もCreemaから!Creemaには素敵な作品がたくさんありすぎて☺ 前回紹介しきれなかったので、2度目のCreema編です。 弊社生シロップもCreemaにて販売しておりますので、ぜひぜひ一緒に購入してみてください♪
江戸硝子うきよ 花ボウル/ Tomi label TOKYO
江戸硝子に代表されるガラス産業の盛んな東京都江東区にある富硝子株式会社さんの作品。 デザイナーさんがデザインをし、それを職人の手で形にする まさにプロの力が結集したガラス作品! 底にあるカラフルな色粒は色粉とよばれるパウダーをまぶしているそうです。 手作りのため、全く同じ模様は出来ないところがいいですね。 色のバリエーションも多く、どの器もとてもきれいな色使い。センスを感じます! Tomi label TOKYO(Creemaプロフィールページ)
Creema(クリーマ)|ハンドメイド・手仕事のマーケットプレイス-販売・購入
Creema限定 金の冠がおしゃれなティアラボウルS KJ10-0302/月夜野びーどろパーク
こちらは新潟県にある上越クリスタル硝子株式会社さんの手作り工房 月夜野びーどろパークさんの作品です。 ふちに金箔を散らしてあり、上品なガラスボウル。 見た目の華やかさをより一層引き立ててくれますね。 光の当たる場所で使いたい作品です。 月夜野びーどろパーク(Creemaプロフィールページ)
Creema(クリーマ)|ハンドメイド・手仕事のマーケットプレイス-販売・購入
宵のボウル (受注製作)/ガラス工房FARO
静岡県西伊豆にあるガラス工房FAROさんの作品。 かき氷には少し小さめのサイズかとは思いますが、 色合いが本当に素敵なので紹介したいと思います。(笑) 一目見てそのきれいさに感動しますね! 宵のボウルは西伊豆の夕日が沈んだ後の空の色を表現しているようです。 なんてロマンチック!!(*´▽`*) とっても綺麗な色なので、西伊豆にも行ってみたくなりますね♪ 他の作品に虹色のグラスもあったり、とてもカラフルで美しい作品ばかりでした! ぜひギャラリーも覗いてみることをおすすめいたします✨ ガラス工房FARO(Creemaプロフィールページ)
Creema(クリーマ)|ハンドメイド・手仕事のマーケットプレイス-販売・購入
サクラの小鉢/WAGO Creation
最後は鹿児島県の木工作家WAGO Creationさんの作品。 やさしく温かみのある木材で、ふちの丸っこいカーブがかわいらしいです。 滑らかで使いやすく、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えそうですね✿ おそらくですが、木材なので木目等もひとつひとつ違うんだろうなあと思っております。 サクラの他にもナラやクリの木の作品もありましたので、 素材ごと異なる質感や模様、色味等が楽しめそうです(^O^) WAGO Creation(Creemaプロフィールページ)
いかがでしたでしょうか? 今回も中の人の趣味に走りまくった内容となっております。 陶器も硝子もかわいくてついじっくり見入ってしまいました。。。 またまた続編があるかもしれないですが、今回はこの辺で! Creema(クリーマ)|ハンドメイド・手仕事のマーケットプレイス-販売・購入

江戸硝子に代表されるガラス産業の盛んな東京都江東区にある富硝子株式会社さんの作品。
デザイナーさんがデザインをし、それを職人の手で形にする
まさにプロの力が結集したガラス作品!
底にあるカラフルな色粒は色粉とよばれるパウダーをまぶしているそうです。
手作りのため、全く同じ模様は出来ないところがいいですね。
色のバリエーションも多く、どの器もとてもきれいな色使い。センスを感じます!
Tomi label TOKYO(Creemaプロフィールページ)
こちらは新潟県にある上越クリスタル硝子株式会社さんの手作り工房
月夜野びーどろパークさんの作品です。
ふちに金箔を散らしてあり、上品なガラスボウル。
見た目の華やかさをより一層引き立ててくれますね。
光の当たる場所で使いたい作品です。
月夜野びーどろパーク(Creemaプロフィールページ)
最後は鹿児島県の木工作家WAGO Creationさんの作品。
やさしく温かみのある木材で、ふちの丸っこいカーブがかわいらしいです。
滑らかで使いやすく、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えそうですね✿
おそらくですが、木材なので木目等もひとつひとつ違うんだろうなあと思っております。
サクラの他にもナラやクリの木の作品もありましたので、
素材ごと異なる質感や模様、色味等が楽しめそうです(^O^)
WAGO Creation(Creemaプロフィールページ)

