お彼岸・春分の日 長野県では定番?天ぷら饅頭について

こんにちは~
3連休いかがお過ごしでしょうか?
飯田市は3日間とも晴れ☀でとても過ごしやすいポカポカ陽気でしたね!
風邪なのか花粉症なのかわからない鼻詰まりと咳に悩まされている宮崎です。
花粉症で咳って出るのかな?もう謎すぎて病院にも行く気が起きません・・(めんどくさいだけ
ひたすら耐え抜くつもりです。笑
あとはひたすらに眠くて仕方がないですが、これは春のせいということで。。。
毎日22時就寝を目標にしています😪

ここのところ展示会のお知らせばかりでしたので
堅苦しい記事ばかりになってしまっていましたが
たまにはコラム的な記事を書いてみようとおもいます。

今日は春分の日です!🌸
昼と夜の長さが同じ日だそうです。(実際は昼の方が長いそうですが)
ここ最近、日が長くなるのを感じていたので
いよいよ本格的に春なんだなあと感じました。
これからどんどん日が長くなっていくんですねえ。
そしてお彼岸の中日でもあります。
一般的にはお墓参りをしたり、ぼたもちを作ってお供えしたりしますよね。

長野県のお彼岸・お盆では「天ぷら饅頭」
ご存知でしょうか・・・・??

その名の通り、お饅頭を天ぷらにしたものです。
わたしにとっては天ぷら饅頭は定番で当たり前だと思っていたので、
食べるのはこのあたりだけだということを知ってとってもびっくりしました。
地域っておもしろいですね!

長野県、特に南部では定番の料理で、お盆やお彼岸などに出てきます。
もちろん、ご先祖様へお供えもします。
時期になると天ぷら饅頭専用のお饅頭がスーパーに並びます。(壮観です笑
ただこれがとってもおいしい!!!
ジューシーであんこがたっぷりで、何個でもいけてしまいます!
ご先祖様もきっと大好物でしょう!(笑)

こういった食べ物を知ることで、
地域のことや行事のことも知ることができるのでとっても興味深いです!
またの機会に地域の食文化や行事についてもここでご紹介できたら、と思っております。
虫を食べることとかね。笑 ぜひお楽しみに!

それでは今回はこの辺で👋✨

タイトルとURLをコピーしました